Delicious Life

search
  • レシピ
  • コラム
  • スパイス
  • 染め物
  • 手作りコスメ
  • 栄養
menu
  • レシピ
  • コラム
  • スパイス
  • 染め物
  • 手作りコスメ
  • 栄養
キーワードで記事を検索
  • 手作りみつろうハンドクリーム 手作りコスメ

    肌荒れや乾燥を優しくケア。作りやすい、みつろうハンドクリームの作り方

  • 折り染め ハンドメイド

    折り染めの方法

  • 枇杷染めした毛糸&服 コラム

    枇杷(びわ)の葉を使った染め方

  • 藍の葉っぱ コラム

    藍の効能&レシピ

  • トランスパレント折り紙星 ハンドメイド

    トランスパレントペーパー折り紙 星の作り方

  • 甘酒 レシピ

    甘酒の作り方:炊飯器でカンタン&美味しく

  • 玄米塩麹 作り方 コラム

    塩麹の作り方:食べ物が美味しくなる自然派の調味料

  • komekouji コラム

    米麹(玄米麹)の作り方:簡単!発酵機なし!家にあるもので作る方法

クロスウィービング(蜘蛛の巣編み) 編み方ハンドメイド

小さな手仕事:クロスウィービング(蜘蛛の巣編み)の作り方

2017.07.18 ayamuni

先日、シュタイナーの手仕事、クロスウィービング(蜘蛛の巣編み)の作り方を教えてもらいました。 作り方は、カンタン! 幼稚園児でも作れるくらい簡単な手仕事なのですが、不思議と大人もハマってしまいます。 木の枝に、毛糸や羊毛…

サーグ ネパール料理 レシピレシピ

サーグ 

2017.07.16 ayamuni

サーグはネパール料理で、ダルバートには欠かせない1品です。 サーグはネパール語で「菜っ葉」という意味。 日本と同じように畑に植えてある状態でも、料理されても呼び方が変わりません。 菜っ葉の食べ方も、今回ご紹介する炒め物が…

折り染めハンドメイド

折り染めの方法

2017.07.12 ayamuni

今回は障子紙やティッシュペーパーなどを折りたたんで色を付ける、折り染めの方法を紹介します。 折り染めは子どもの色彩体験はもちろん、高齢者レクとしてもオススメです! その理由は小さな子どもでも、ご高齢の方でも、誰でも素敵な…

簡単 無添加 ケチャップレシピ

混ぜるだけ!手作り無添加ケチャップ 作り方

2017.07.11 ayamuni

混ぜるだけの簡単&無添加ケチャップの作り方です。 我が家ではケチャップの出番がほとんどないものの・・・ 「使いたい!」と思った時にケチャップがない。 そんな時にトマトペーストを使って、即席で作ってみたら、美味しいケチャッ…

セントジョーンズワート 染め方染め物

セントジョーンズワート(西洋オトギリ草) 染め方

2017.07.10 ayamuni

暗くなった心に明るさを取り戻すという意味で、「サンシャイン サプリメント」と呼ばれているセントジョーンズワート。 染め物に使ったら一体どんな色と出会えるのかな?? ということで、やってみました。 今回は初夏、セントジョー…

青梅 レシピレシピ

青梅の下処理方法&夏バテ予防梅シロップと梅酒の作り方

2017.07.09 ayamuni

青梅は梅酒、ジュース、味噌漬けなど、色々作れて楽しいですよね! 梅は夏バテや食中毒、インフルエンザ予防に効果。その他にも、様々な身体に嬉しい効能があるとされているんです。 梅の季節。色々つくっておいて、楽しみましょう! …

ムングダル スナック 作り方レシピ

フライドムングダル :インドの定番 緑豆スナック

2017.07.08 ayamuni

緑豆(ムングダル)を揚げて、塩やスパイスで味付けしたスナック菓子です。 小さな袋に入れられ、どんな小さなインド圏のお店屋さんにも置いてある!といって良いくらいポピュラーな存在。 ポリポリと、ついつい私もよく食べすぎていま…

本格ババガヌーシュ 作り方レシピ

本格ババガヌーシュ:美味しすぎる焼きナスのディップ

2017.07.07 ayamuni

ババガヌーシュはナスを使った地中海料理です。ナスの美味しい季節に、ぜひ1度は作って食べて欲しい絶品&イチオシのレシピです! ナスの大量消費レシピをお探しの方、なんか変わったナス料理が食べたいという方いかがでしょうか。 バ…

甘酒のチェー 作り方レシピ

甘酒のチェー

2017.07.06 ayamuni

暑い季節! 夏バテ予防に甘酒を入れたチェーを作ってみました。 実は甘酒は「飲む点滴」と呼ばれ、俳句では、夏の季語なんだそうです。 なんとなく、冬に飲むイメージの強い甘酒ですが、糖の代謝を助け、エネルギーを作り出すビタミン…

コラム

おいしい油麩はどれだ!?食べ比べ&油麩の魅力を徹底解説

2017.06.17 ayamuni

こんにちは! 突然ですが、あなたは、油麩を食べたことがありますか? 普通のお麩は食べたことがあっても、油麩は食べたことがない人も多いのでは?と思っています。 この油麩、煮物やお味噌汁の具としても使えるのですが、なんといっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 15
  • >




最近の投稿

  • きゅうりの種取り方法とコツ 
  • 雑草染め:どくだみ染め
  • 雑草染め:ギシギシ染めの方法
  • アカソ(赤麻)で染める方法:草木染め
  • レモンバームの染め方:ハーブ染め
  • ディスポンの使い方&レポート
  • Kombucha(コンブチャ)徹底解説:作り方〜アレンジ方法
  • パニプリ(ゴールガッパー)の作り方:爽やかなインドスナック
  • ライタの作り方:豆乳ヨーグルト
  • 本格フムスの作り方

カテゴリー

  • つぶつぶ雑穀
  • まめ豆辞典
  • インド
  • コラム
  • スパイス
  • ハンドメイド
  • ハーブ
  • レシピ
  • 仙台のお出かけ情報
  • 手作りコスメ
  • 未分類
  • 染め物
  • 栄養

©Copyright2025 Delicious Life.All Rights Reserved.