材料
米 2合
昆布5cm
水 適量
■ すし酢
酢 50cc
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1弱
タデ藍の葉 20枚くらい
具はお好みで
作り方
1 お米を研いで、寿司用の水加減(だいたいすし酢の分量)で昆布と一緒に炊く。
2 タデ藍の葉を洗って酢、砂糖、塩と一緒にミキサーにかける。ミキサーがない場合、すり鉢ですってから、すし酢と混ぜあわせます。
3 ごはんが炊けたらうちわなどで扇ぎながらすし酢を3回くらいに分けて切るように混ぜます。
4 ごはんの粗熱がとれたら、お好みの具を混ぜ込んだり、上にトッピングして出来上がり。
すし酢は甘さ控えめに作ってあります。
見た目も鮮やかな黄緑いろの酢飯ができますよ〜
うちの旦那は、言われないと藍が入っていることに気づきませんでした。
酢飯だけよく味わうと、ほんのり藍の苦味と旨味が感じられます。
写真のちらし寿司の具は鯵の干物、枝豆、薄焼き卵、生姜の酢漬け、みょうが、ブロッコリースプラウトです。
コメントを残す