ネギの翡翠ソース ー健康維持にー

翡翠ドレッシング




長ネギの青い部分をたっぷり使った翡翠色のソース。

爽やかなネギとしょうがの香りに包まれ、優しい緑色になった料理は食卓を楽しい雰囲気にしてくれます。

ちょっと加えるだけでいつもの料理に変化を加えられるので、ネギがたくさんある時にぜひ作ってみてくださいね。

ネギにはインフルエンザやガンの予防に効果があるといわれています。具体的にネギのどんな成分がどのように作用するのか。記事の最後の方にまとめてみました。こちらも良かったら読んでみてくださいね。もしかしたらネギが今よりも好きになるかもしれませんよ。

ネギの翡翠ソース

材料

長ネギ(青い部分)・・・ 4〜5本分

しょうが ・・・ 1かけ

にんにく ・・・ 1かけ

お好きな油 ・・・ 大さじ1

酒 ・・・ 大さじ1

塩麹 ・・・ 大さじ1半

作り方

1 材料をすべてフードプロセッサーにかける。以上です。

翡翠ソース作り方

使用する油の種類によって雰囲気がガラリと変わってきます。ごま油は中華、オリーブオイルは洋、ココナッツオイルはエスニック。というような感じになります。オススメは菜種油。どんな料理にも合います!

翡翠ソースの使い方

翡翠炒飯

サラダのドレッシングやチャーハン、スープ、炒め物・・・ クセのあるソースではないので、各国料理に使えます。

翡翠ソースは冷蔵庫に保存しておくと、ネギのネバネバ成分が固まって?柔らかい寒天のように固まってしまいます。

ネギの翡翠ソース・ドレッシング

ドレッシングにする場合は、レモン汁や油、水などを加えてくださいね。

風邪予防、食中毒予防にはネギ! ーネギの効能ー

風邪をひいたらネギを首に巻くといいとか? 風邪に効きそうなイメージのあるネギ。

風邪をひいてしまう前に予防として、風邪を直すのにも、すごいチカラを発揮してくれていたのです。

ネギの栄養

ネギの白い部分にはビタミンC、緑色の部分にはカロテンやカルシウムがおおく含まれています。

長ネギの粘液

体の中には病原菌やウィルスが体内に入るとやつけてくれる、Iga抗体やマクロファージというものがいます。

長ネギの青い部分には切ると、粘液が出てきますよね。その粘液に、Iga抗体やマクロファージを増やす効果があるそうです。

しかも、加熱しても、冷凍してもその効果は保たれるそうです!

ただ、収穫して日が経つと、粘液が少なくなってしまうので、なるべく新鮮なネギを食べたいですね。

長ネギの香り

ネギの香りの成分には「硫化アリル」という物質があります。玉ねぎを刻んでいると涙がでてくるのも、この硫化アリルが揮発し、粘膜を刺激するためです。

硫化アリルは体に取り込まれると、「アリシン」という物質に変化し、強力な殺菌効果を発揮します。

鼻から吸い込むと、血行がよくなるそうです。 驚くことに、アリシンは、食べるよりも、鼻から香りを吸い込んだ時のほうが、体温が上がるそうですよ!

また、アリシンはビタミンB1と結合し易い性質を持ています。ビタミンB1とけつごうしたアリシンは「アリチアミン」という物質を作ります。この物質が疲労回復、体力の維持によいといわれています。

硫化アリルはこのほかにも様々な効能があるのです。

血液サラサラ!血栓予防作用があり、脳卒中や心筋梗塞の予防に。発汗促進、免疫機能の向上などが期待できるそうですよ!

風邪をひいたらネギを首に巻いて寝るといいという話聞いたことがありませんか?「ネギの臭いで眠れないのでは」と思いますよね?
ところがリラックス効果があり、不眠症の改善にも良いとされているそうです。

まとめ

「首にネギを巻いて寝るといい」は本当に効果的だったんですね。果たしてネギを首に巻いた状態で安眠できるかは・・・?なので、刻んだネギを布に包んで枕元に置いておくのもありかなと思っています。

その他にも、嬉しい効能がたくさんあることが分かりました!

ネギや玉ねぎ。無理して食べようとしなくても、毎日の食卓には欠かせませんよね。病気にならないように、自然と、毎日食べられるような存在になっていったのかな?と思いました。栽培の面でも、無理なく(ハウス栽培、加温をしなくても)1年中手に入り、保存も長くできる。まさしく「相棒」です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です