ビタミンB1
ビタミンB1は、糖質の代謝に不可欠なビタミンです。糖質の摂取が多い日本人には不足しやすい栄養素で、意識的にとることがすすめられています。 糖質がエネルギーに変わるのをサポート! ご飯などで摂取した糖質は、酵素の働きで分解…
ビタミンB1は、糖質の代謝に不可欠なビタミンです。糖質の摂取が多い日本人には不足しやすい栄養素で、意識的にとることがすすめられています。 糖質がエネルギーに変わるのをサポート! ご飯などで摂取した糖質は、酵素の働きで分解…
甘酒は飲まなきゃ損!ですよ〜 肌の乾燥や老化(シワ・たるみなど)を防ぐ。 免疫力を高めて、風邪を予防してくれる。 腸内環境が整って、お通じがよくなる。 さらに、脂肪を燃やす&低カロリーのダイエット効果、髪がキレイになる……
英語名:dietary fiber 食物繊維は、「人の消化酵素で消化されない、食物中の難消化性成分の総体」です。身体を構成するエネルギー源としての役割があまりないため、以前は無益な成分とみなされてきました。しかし、近年、…
英語表記:vitamin ビタミンとは、微量で身体の様々な昨日を調整する、生命活動に必須の有機物です。 ビタミンと同様に、微量で身体の働きを調整する物質に、ホルモンがあります。しかし、ホルモンとビタミンには大きな違いがあ…
英語名:Alcohol アルコールは、栄養素ではありません。主に、糖質を発酵して作られる酒ーーアルコール飲料の成分です。 アルコールの吸収 アルコールは、一部は胃から、大部分は腸から吸収されて血液に入ります。分子量が小さ…
英語名:lipid 脂質とは、水に溶けず、有機溶媒に溶ける物質の総称。1gあたり9kcalで、炭水化物やたんぱく質の2倍以上のエネルギーを持っています。細胞膜の主な成分でもあります。 体内には、脂肪として摂取されます。中…
英語名:carbohydrate 炭水化物は、大きく2つに分けられます。消化・吸収される糖質。消化・吸収されない食物繊維。食品から採れる糖質は、ほとんどが米・パン・麺類・穀類・芋類に含まれるでんぷんです。 糖質は1gあた…
たんぱく質とは 英語名:protein 人の体は、約10万種類のたんぱく質で作られています。たんぱく質は、アミノ酸の集まりです。たんぱく質を構成するアミノ酸は、20種類。 アミノ酸の種類・量・組み合わせによって、いろいろ…
テフ(Teff)は、エチオピアで食べられてきたイネ科の植物です。 とても小粒ですが、栄養価の高いスーパーフードとして注目を集めつつあります。 世界中の穀物を食べ歩いた日本人の研究科が「テフが世界中でいちばん美味しい穀物だ…